どうも!スタッフの ナオカズ です!暖かくなりましたね~ついに制服のインナーも半袖にしちゃいました。

さて今日は何の日か知ってますか?

世間では、毎日色んな記念日があるようですが、今日は「ニキビの日」なんだそうです。

「ニキビは皮膚科で治療すべき疾患であること」を認知してもらうため、2010 年より 5 月 21 日を「ニキビの日」としました。

「5(いつも)2(にきびは) 1(ひふかへ)」= ”いつもニキビは皮膚科へ” の語呂あわせです。

(塩野義製薬株式会社公式発表より)

https://www.shionogi.com/content/dam/shionogi/jp/news/pdf/2010/100507.pdf

 

今回は、そんなニキビにちなんだお話しをしていきましょ~。

ある日、館内でお客さまからこんな質問をいただきました。

「この魚は病気なんですか?」👧

「魚にもニキビできるんですか?だって、ほら。。。」👨

 

確かにニキビっぽいですよね(笑)

でも実はこれ、病気でももちろんニキビでもありません。

「追星 おいぼし というコイの仲間によく見られるものなんです。繫殖期のオスに現れる種類が多いのですが、実はウグイのメスにも追星が出ていたりもします。

他にも先日スタッフの  たかつぐ が採集してきたフナの仲間にも追星がありました!(こちらは現在バックヤードで飼育中のため公開しておりません)

良い写真が撮れたとのことなので、早速みなさんに写真だけでもご覧いただきましょう!📸

でも、これ白点病という病気にもそっくりなので、ドキッとします。

気になった方は、「追星おいぼし「白点病」を検索してみてくださいね。

ニキビはちゃんと病院に行って、お薬で治しましょ~。

それでは👋

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう