いつもご覧になって頂きありがとうございます。(※今回は生き物の話しではありません。すみません。)
片手で卵を割る練習中の飼育員ヨーイチです。
春!【新生活】が始まりました。当館のスタッフたちはその殆どが道外からの出身者です。遠く離れた北海道で一人暮らしをして(していた)一番「大変(だった)こと」を聞いてみたいと思います。参考になるかはわかりませんが、これから一人暮らしをする方や考えている方に届いたら嬉しいです。
そう館長の場合
学生時代も一人暮らしだったので生活自体はあまり困らなかったのですが、除雪がなによりも大変だと感じました。マイナスをゼロにする作業という憂鬱、春まで待てば溶けるしなぁという甘い考え、今日もつかれたし後でいいかと思っていると固まってできなくなる・・・最近やっと降ったらすぐ除雪するマインドを手に入れました。12年かかりました。何事ものんびりマイペースで進めればいいと思っています。新生活がんばってくださいね~
みなみ主任の場合
当館への就職まで愛知県の実家でぬくぬく暮らしていた私は、就職を機に北海道へきていきなりの一人暮らしでした。大変なことは当たり前ですが、仕事で疲れていても家の事は何から何まで自分でしなくちゃいけないこと…それからそれらを自分の生活の一部としてルーティーン化することが何よりも大変でした。楽しいことといえば動画配信サイトなんかでみかけるライフハックを生活に取り入れてみる・食べたことない料理をつくってみるなどなど、一人だからこそ色々挑戦できることかなと思います。新生活は始まる前から不安ばかりと思いますが、周りのすでに生活している住民のみなさんを参考に、トラブルも「なんとかなるかあ」と受け止めてみる形で肩の力を抜いて過ごしてみて下さい。楽しい新生活を過ごせるよう応援しています!!
よーいちの場合
私は「食事」が大変でした。最初千葉県で一人暮らしをしていました。その時は近くに安いスーパーがあり「食事」にあまり気を使っていませんでした。しかし、北海道で暮らしてみるとスーパーで売られているものに馴染みのないものが多く、私はアレルギーがありますし最初は苦労しました。更に栄養管理も大変で、自分が好きなものばかり食べていたらバランスが偏って体を壊してしまいますし、気にしすぎて高いものを買ったり外食を続けてしまうと食費がかさんで生活が苦しくなってしまうので大変でした。(今も大変です) 安いスーパーやチラシ、特売日を把握してやりくりしています。
なおかずの場合
ずっと地元大阪の実家で暮らしていたので、20歳で北海道に来てからが初めての一人暮らしでした。実家では掃除をとーーーきどき手伝っていたくらいで、自炊は一度もやったことがなかったです。でも大変だったのはそこではなく、お金の管理でした。「野鳥や生き物を撮影しに行きたい」「旅先で美味しいものを食べたい」「ガソリン代や車の維持費が、、、」「今月の灯油代はこんなすんの!?」といった感じで月末は通帳と家計簿と睨めっこしていました。特に一年目は北海道での一人暮らしにいくらかかるのかも分からず、すごく慎重にやっていたの覚えています。
でもそれ以上に楽しかったのは、自由な時間を過ごせるいうことです。何時に出かけて何時に帰ってこようが他人に迷惑をかけなければ、誰もあなたを縛ることはできません!
夜明け前に出かけて雲海を見て、フィールドワークをして、夕焼けや星を撮って明け方帰ってくるみたいなこともできちゃいます。(僕はこんな感じで人生初の朝帰り?をしました。)
※自由には責任が付きまといますので、ほどほどで楽しみましょう(笑)
一人暮らしの経験はその後の公私にわたり様々なところで活かされるとおもいます。ですが、あまり気負わず、楽しむことを忘れずに始めてみてください(^^)/~~~
たかつぐの場合
北海道へ来るまでは岡山県で一人暮らしでした。生活に関してはそれまで通りといったところですね。ただ北海道は針葉樹が沢山あり、一本道が多く、冬は一面真っ白になるので
生まれ育った環境とずいぶん離れた場所に住んでいるんだなと景色からダイレクトに伝わってくるというか…新鮮で楽しい生活の中でしたが、本州に帰りたくなることも多々ありました。
新しい環境は新鮮で楽しいですが、疲労とか寂しさとかネガティブな感情もつきものだと思うので無理せずがいいかもしれません😃
ふたばの場合
わたしは北海道の旭川出身なので「同じ北海道だから余裕っしょ!!」と思っていたのですが…北見で一人暮らしをはじめたところ正直寒さが別格でした…
北海道はでっかいどう!!この寒さになれることが一番大変なことだと思っています(まだ慣れない)
一人暮らしをはじめたころ(1〇年前)は、自炊が一番大変でした…自炊するのがめんどくさくて、生でジャガイモを食べた時期もありました👍
ステキな新生活ライフを👋
最後までありがとうございました。次回のインタビューもお楽しみに!!