アマゾンで育つ魚たち、日本の魚とは違った魅力


紅龍とも呼ばれる美しいアロワナ
アジアの人々にとって、熱帯淡水魚は主なタンパク質源であるとともに、貴重な収入源であり、ベタやアロワナなど観賞用として品種改良が進められている種類も多くいます。
しかし近年の急速な開発により、大型の魚を中心に多くがその数を減らしています。
多様な進化を遂げたアフリカの魚たち
世界最長のナイル川や、ヴィクトリア湖やタンガニーカ湖に代表される古代湖などには、多様な進化を遂げたシクリッドの仲間や、遠い昔からほとんど姿を変えることなく生き延びてきた古代魚など、他の地域では見ることのできない種類を見ることができます。
