いつもご覧になって頂きありがとうございます。
飼育員ヨーイチです。更新が止まっており失礼しました。
本州では桜が咲いていますが、北海道はようやく気温が少しづつ上がってきました。春と言えばカラフルなイメージを勝手ながら持っている私なので今日はカラフルな生き物たちの紹介です。
東南アジアの生き物を展示してる二重水槽よりお伝えします。(画像が粗くてすいません)
①ラスボラ・ヘテロモルファ
三角形の黒い模様が特徴です
②オリジアスウォウォラエ
オスのみ光の角度によって体がメタリックブルーに輝く特徴をもちます
③チェリーバルブ
④オレンジグリッターダニオ
体色がヤマメが持つパーマークのような模様があるのが特徴です。
⑤ゼブラダニオ
紺色の横縞があるのが特徴です。
皆体長2~3cm程度で成魚です。
種類によって様々な色を持っていて美しいですね!このカラフルな色は諸説ありますが仲間を判別するために使われているのだとか!写真では伝わりにくいで、水槽をじっくり観察してみてくださいね!
最後までありがとうございました。それでは次回お会いしましょう!