どうも!スタッフのなおかずです!

今回はイトウの赤ちゃんに大きな変化が現れたの更新します!

 

前回のブログはコチラ⇩

なんのナンバーナンダー展イベント開催日程のお知らせ🎉

 

最新の様子がコチラ!!

 

お腹に付いていた卵黄のうが吸収されて、体もみなさんのイメージする魚のシルエットになっているのではないでしょうか?

特にサケ科の特徴でもある体に現れた楕円形のマーク(パーマーク)がくっきりと出てきました。

イトウにパーマークが現れるのは幼い間だけ。成長と共に消えてしまいます。

 

そんな赤ちゃんたちの水槽を上から覗いて見ると大パニック!!水槽内でハチャメチャに暴れてしまいます。

上からの影は鳥などの天敵に思えるのかもしれません。

 

これからエサを食べてグングン成長していくので、ご来館の際はお見逃しなく!!

 

イトウの赤ちゃんは『北海道の川辺の生き物たち』のエリアで展示中です!!

今後も継続して展示する予定ですので、ぜひ何度でも見に来てくださいね!

 

次回の更新もお楽しみに!

それではまた👋

 

※生き物の体調などにより、急遽展示を変更する場合がございます。ご了承ください。

ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。

 

現在開催中のイベントはコチラ⇩

 

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう